ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ちゃら○
ちゃら○
痛車になりました!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月28日

朝霧高原グリーンパーク(NATS-RV感謝祭)~満願の湯

なんとなく起床!

昨日は写真が撮れなかったので、早速撮りはじめる。
みなさんも・・・富士山も何とか見えました。




















朝食は、冷凍ですが・・・ダッチでピザを焼きます。
おいしかった。

さて、イベントが始まります!
昨日の続きのオークションから・・・
息子も参加したいようだったので・・・
「100円」ならってんで言ったら、割引券を落としてしまったビックリ・・・伊豆に行かなきゃ・・・

そしたら、頭に乗って「100円!100円!」とうるさい。
更に、値を上げていくのが分かったらしく・・・
「4000円!」「4600円!」とか・・・
成敗してくれました。











続けて、抽選会です!
なかなか番号を呼ばれず、「おっ!」と思っていたら・・・
昨年に続き、ライトをゲットでした。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昼食のカレーを頂いて、
N-MLの集合写真を撮って解散になりました。





















帰りは下道で・・・のんびりと!
夕食はいつもの雁坂峠のラーメン屋。

秩父に入って、満願の湯に使って帰りました。

初めての人、久しぶりの人に会え、楽しく過ごしました。
感謝です。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
  


Posted by ちゃら○ at 23:25Comments(0)キャンプ場

2008年09月27日

朝霧高原グリーンパーク(NATS-RV感謝祭)

午前中は運動会だったので、終わってから朝霧に出発です。
14時に高速に飛び乗り、河口湖まで・・・
スパーで買い物をし、17時頃到着しました。
すでにイベントは始まっており・・・残念!

オークションを眺めて終了。
貰える物は・・・(食事)頂きました。
あぁ、リッキー買っとけばよかったガーン

ポツポツと挨拶して、うちでまったり。
たかべさん・ハリーさん・メイメグPさん・52さんと笑ってました。









今回は、久しぶりのスノピーだよ!


0時に解散となり・・・・怪しいテントに向かうが「危険ダッシュ」と第六感が・・・
レスキューさんの焼き鳥を貰って、就床となりました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  


Posted by ちゃら○ at 23:28Comments(0)キャンプ場

2008年09月27日

運動会










一年生は3種目だけです。
午前中で終了。

出番は、恐竜キングでダンスが最初です。
気持ちよさげに踊ってました。

80m走では、練習と同じ3位・・・4人中。

玉入れでは、2回とも勝ちご機嫌でした。


午前中で終了!

さぁ、感謝祭に出発や!  


Posted by ちゃら○ at 13:07Comments(0)

2008年09月21日

剣道試合








まったく前回と同じです・・・

ガンバレや~  
タグ :剣道


Posted by ちゃら○ at 23:27Comments(0)イベント

2008年09月19日

タックル

ワイルド1の20パーオフに乗せられて・・・

釣具の追加をしてきました。

いまや常識となった、プラノのケースにロッドホルダー取り付け!
やっちゃいました。
後はスプーンと小物を。





しかし、取り付けに失敗ガーン
面倒なので、これで良しとした。

ちなみに・・・うちのタックルです。

○ロッド:DAIWA・PRESSO 56L
 リール:DAIWA:PRESSO
 ライン:DUEL 2.5Lbs

○ロッド:SD FLASE130
 リール:DAIWA:REVROS 2004
 ライン:DAIWA:PRESSO 2.5Lbs  


Posted by ちゃら○ at 23:27Comments(0)釣り

2008年09月17日

マンディーナ・ナンハウス

パキスタンのカレーの店です。

ネットサーフィン中に見つけた。

なんでも、日本人は来ないらしい・・・

メニューもあちらの文字・・・
でも、日本語はつうじるとか。

行ってきました!


そのまんまです。

長テーブル・長椅子です。
衛星放送もあちら・・・
異国です!

さて、カレーは・・・「マトンカレー300円」と「チキンと豆のカレー300円」
それと「ナン300円」(2枚)を注文。
安いです!



しかし、マトンを最後に残しておいて食べようとしたら、
さすがに気持ち悪くなった・・・
チキンはおいしかったようです。

肉等、良く煮込んであり、最高です!

群馬県伊勢崎市柳原町1-1
0270-20-1695
  


Posted by ちゃら○ at 13:25Comments(0)おいしい店

2008年09月14日

剣道試合











4月より始めて・・・初の試合です。
良心的に分けられ、22の階級?で戦います。

一番下のクラスです・・・
初心者低学年の部!
トーナメントなので、あっという間です。

一本も取れず敗退。

「オレ、勝ったの?負けたの?」とのん気です。

実は、これから大阪に行くので、早く負けたいと自分でも言っていたのですが・・・

会う上級生たちに

「オレ、朝一番で負けちゃったー!」と嬉しそうに言い周り、

笑い?失笑?を楽しんでいました。

と言うことで、親としても嬉しい!大阪に向け出発です。

嫁と息子だけだけど。

駅まで送り・・・うちは仕事です。
  
タグ :剣道試合


Posted by ちゃら○ at 23:28Comments(0)

2008年09月13日

ぐんまの山村フェア~アイデア展

ぐんまの山村グリーンツーリズム体験フェアに行ってきました。
山村地区の産物つくりの体験が出来るって感じでしょうか!
バター作り・コンニャク作り・化石のレプリカ作りをしてきました。

他には、綿菓子作り・トチ餅つき・陶芸等ありました。


















お昼を食べて移動。
予約していた、ポケモンソフトを買いに・・・

で、市のアイデア展に学校推薦で出展したとノートに書いてあったので、
見に行ってきました。








実は、トヨタキャンプのイベントで作った魚釣りです!









いーじゃんか!

にほんブログ村 アウトドアブログへ  


Posted by ちゃら○ at 22:24Comments(0)アウトドア

2008年09月13日

卵太郎








前橋にあるのですが、山村フェアのテントに入っていたので、
即購入!バームクーヘン!
タマゴたっぷり、ふわふわです!

にほんブログ村 アウトドアブログへ  


Posted by ちゃら○ at 15:23Comments(0)おいしい店

2008年09月12日

ニジマスの燻製

朝から燻製器にかけます。

でかい燻製器はおニューです!
そのでかいほうに40センチのニジマスを入れることにして、
ヒッコリーと桜を使いました。
40度~50度でユックリと6時間・・・

小さいほうはブレンドを使いました。










さて、温度が上がらなかったけど・・・まぁいいか!
開けてみると・・・









いーーーーーぱい、小さなウジが・・・元気にウニョウニョしていました。
最初はうろこにだけかと思い、はらえばいいやってんで、ティッシュで落としていましたが、
腹の中には、もっとおりまして断念して、犬猫のえさになりました。

そんなんで、うーーとか思ってる時、「広報です」と声を掛けられ、飛び跳ねてビックリしてしまい、
恥ずかしい思いをしました。

小さいほうは・・・









しっかり乾燥できていたらしく、大丈夫そうなので良かったです。

今度から気をつけましょう。

にほんブログ村 アウトドアブログへ  


Posted by ちゃら○ at 22:28Comments(0)アウトドア

2008年09月12日

アジア製パン

前橋のおいしいパン屋さんです。

高崎のデパートでおいしいもの市があったので、
嫁さんに買ってきてもらいました。

「タマゴパン」です。
ちょい甘食風なパンに、クリームやジャムが入っています。

おいしかった。









にほんブログ村 アウトドアブログへ  
タグ :群馬県


Posted by ちゃら○ at 13:11Comments(0)おいしい店

2008年09月11日

ニジマスの燻製

前日より塩漬けにした魚を、今日は塩抜きします。

約2時間、水を流します。

その後、キレイに水分を取り、乾かすのですが・・・

干すのは20度以下が望ましく、今は25度で微妙・・・

そうだ!ここで強制乾燥を!












換気扇の下です!

大物を除いて、割りと乾きました。

冷蔵庫乾燥のほうが安全だが・・・

夜もそのまま換気扇の下で乾燥させました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ  


Posted by ちゃら○ at 23:28Comments(0)アウトドア

2008年09月10日

大崎つりぼり

デイラーの担当さんと、管釣りです。
今回も同じ「大崎つりぼり」!
ここの魚・・・めちゃくちゃ美味しいんです。

と言うことで、いつもは釣りだけを楽しみますが、
燻製にしようと思い、持って帰るのでキープをお願いしました。










まったく本日のパターンが分からず・・・苦戦。
担当さん=師匠は、淡々と釣り上げています・・・
言われても分かりませーん!

今日は団体さんが入ってきました。
それよりかは釣れて、チョット安心テヘッ

午前券で入り、1匹づつ塩焼きにしてもらい昼食しお別れしました。


帰り・・・本日はファイテンの日ということで寄り道。
首輪を新調しました。
また、敬老の日も近いので、親に水を買って行きました。

夜勤前に何をしているんだか・・・・
魚は、更に塩漬けにし、冷蔵庫に入れておきます。
明日、塩抜きと乾燥です。

にほんブログ村 アウトドアブログへ  


Posted by ちゃら○ at 19:24Comments(0)釣り

2008年09月07日

アウトサイドベース~学習の森

昨日の夜は雷雨でしたが、良い天気です!











起き抜けに珍しい生き物を発見!
線虫・・・たぶんハリガネムシ。気色悪~!












朝食も用意されています。
ローストビーフのスモークバーガー
キャンベルスープ
アメリカでしか手に入らないコールマンのガスバーナー用コーヒーメーカーで入れたコーヒー!
美味しかったです。










本日は、オリエンテーリングです。
キャンプ場内に文字が4枚隠されているのを探し答えるというもの。
最初にヒントの紙を貰い2分おきにスタート。











すぐにわかるが・・・・木に登ったり、川を渡ったりしなければならず、
良く考えられています。
息子も元気で走る!付いていくのに必死!
で文字は・・・「オージー」でした!ここでもか!
ケンさんと編集長からご褒美をいただいた。











相変わらず、ケンさんに「おーい、おっさん」とか言ってるし・・・ガーン
最後に子供のじゃんけん大会・・・・一発で終わっていた・・・
急遽決まった、オージービーフ2万円分!残念!
記念撮影後、解散になりました。

どこから帰ろうか・・・
「軽井沢!」「マクド!」
絶対混んでるよ・・・・・・怒
しょうがない・・・・で、峠を越え・・・
気になっていたキャンプ場見学へ。
「安中市学習の森」です。
まだきれいなコテージでした。6~8人で1万円。











テントサイトは狭かったですが500円は良いでしょう。
学習館では、いろいろやっているようです。
入館100円で、安中市の歴史が分かります。
キーホルダー作りや迷路作りは声掛けで無料です。











遊具は少ないけど、山登りも出来るので、いつか来たい所です。

でも・・・今日は・・・やっていたら雷雨になってしまい出られなくなってしまった・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ雷  
タグ :群馬県


Posted by ちゃら○ at 23:28Comments(0)キャンプ場

2008年09月06日

アウトサイドベース(ガルヴィ・父子キャンプ)

2008.9.6(土)~7(日)
ガルヴィ主催で田中ケンさんと父子キャンプ大会に参加しました。
(無理やり休みを取ってしまいました・・・)

12時から開会式なので、テントの人は11時にはチェックインできる。
9時に出るというのに・・・もたもた・・・
到着は12時過ぎで一番最後ガーン
とりあえず、差し入れのレモンケーキを渡し、開会式へ。










昼食抜きのまま、最初のイベント「ロッククライミング」へ・・・











急登を15分・・・目の前にバァーンと岩が・・・
順番に上ります。
親が子を支えるので写真がありません。
うちの無様な写真はありますが・・・











そんなんでも、無事に15メートルの頂上まで上がりました。
下の管理棟では、「今回は泣き声が聞こえないねぇ」ということで、
ほとんど頂上まで行くことが出来ました。
うちの息子も、ファイブテン?と言われる上級者用を上りきりました。

戻って、夕食作りです。
ここで、差し入れのレモンケーキが出され、食べながら作り方の説明です。
オージービーフさんより、ビーフステーキ・ラザニヤ用ラム肉の提供・キャンプ場より器具の貸し出し・・・・
いたせりつくせり!











うちの班は3家族6人。子供に任せていたので一番最後でした・・・
それでも、美味しいのが出来ました!










入浴後、ガルヴィバーです。
10家族限定なので、皆さんユルユルです!
焚火でマシュマロ。










キャンドルサービスは・・・・・











お茶目です。

サイトに戻ってからは、筋肉痛との闘い!
明日?あさっては、もっと辛いのでしょう!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  


Posted by ちゃら○ at 23:24Comments(0)キャンプ場

2008年09月05日

レモンケーキ

甘楽町の「こまつや」さんのレモンケーキをこないだ食べた。
これが、見本!

と言うことで作ってみた!













型が一枚(6個用)しかないので・・・・

うまく出来たので、明日のキャンプに持って行こう。差し入れで!

夜は飲み会。

初めて、途中で寝てしまった!  


Posted by ちゃら○ at 23:28Comments(0)おいしい店