2010年11月26日
キャンピカ明野ふれあいの里
学校の持久走大会を見学。
そのため、早くに終わるので、キャンプに行くことにした。
また、無料券が今月いっぱいなので・・・・

結局・・・17時半になってしまった・・・
提携の温泉は終了し、道の駅の温泉へ。
さて、やっと夕食です~

高規格キャンプ場なので、とても過ごしやすいです。
お初は、ベースプレート台です!
下の芝にもやさしいです!


足が冷えるので・・・
寒いときは、コールマンが強いですね!!

焚き火~!

すぐに就床となりました・・・・
寒い!
ここは、野良猫・ハクビシンが出るとのこと。
まぁ、クーラーに入れとけば大丈夫だよねって!
思っていたけど・・・・・・

にほんブログ村
そのため、早くに終わるので、キャンプに行くことにした。
また、無料券が今月いっぱいなので・・・・

結局・・・17時半になってしまった・・・
提携の温泉は終了し、道の駅の温泉へ。
さて、やっと夕食です~

高規格キャンプ場なので、とても過ごしやすいです。
お初は、ベースプレート台です!
下の芝にもやさしいです!


足が冷えるので・・・
寒いときは、コールマンが強いですね!!

焚き火~!

すぐに就床となりました・・・・
寒い!
ここは、野良猫・ハクビシンが出るとのこと。
まぁ、クーラーに入れとけば大丈夫だよねって!
思っていたけど・・・・・・

にほんブログ村
2010年09月24日
バーベキュー
あえて・・・キャンプ場にしてみた。
ここは榛名湖畔。
職場の若い子達とバーベキューに来ました。
と言っても、うちだけ別行動!
先に行ってバス釣りを楽しむためだ!
昨日の大雨の影響で・・・曇っているし、今にも降り出しそう・・・

釣れないまま、無常にも携帯が・・・
「着きましたよー」
合流し、東屋の横ですることにし、荷物の搬入です。
天気は見る見るうちに霧で真っ白になりました。
まぁ、火さえあればご機嫌です!!


火お越しをしている間に・・・
カレー鍋で来ました~!

少なめですが・・・肉が・・・
こんなに食べるのーっていうくらい買ってあります・・・


なんだかんだいって、いつものフルメンバー6名さまです!
初めての昼間のバーベキュー、これはこれで楽しい!
しかし、その後飛んだ目に・・・
まだ16時、寒いので撤収し、目の前の温泉に飛び込む!!

大人@500円、釣り券購入者@300円。
良いお湯ですよ~
夜はこれから!?
町に戻るが・・・
向かった先は、パチンコ・・・
最悪の結果に、へこんでお早い帰宅となりました。

にほんブログ村
ここは榛名湖畔。
職場の若い子達とバーベキューに来ました。
と言っても、うちだけ別行動!
先に行ってバス釣りを楽しむためだ!
昨日の大雨の影響で・・・曇っているし、今にも降り出しそう・・・

釣れないまま、無常にも携帯が・・・
「着きましたよー」
合流し、東屋の横ですることにし、荷物の搬入です。
天気は見る見るうちに霧で真っ白になりました。
まぁ、火さえあればご機嫌です!!

火お越しをしている間に・・・
カレー鍋で来ました~!

少なめですが・・・肉が・・・
こんなに食べるのーっていうくらい買ってあります・・・

なんだかんだいって、いつものフルメンバー6名さまです!
初めての昼間のバーベキュー、これはこれで楽しい!
しかし、その後飛んだ目に・・・
まだ16時、寒いので撤収し、目の前の温泉に飛び込む!!

大人@500円、釣り券購入者@300円。
良いお湯ですよ~
夜はこれから!?
町に戻るが・・・
向かった先は、パチンコ・・・
最悪の結果に、へこんでお早い帰宅となりました。

にほんブログ村
2010年06月06日
仙台へ3
エコキャンプみちのくの朝です。
心配された?カラスの鳴き声はなく、良い目覚め!!

昨日の大雨がうそのよう!!
早速干して・・・遊びます。

そして、いつものトラメな朝食。

目的地を蔵王に変更!出発します!

途中の茶屋で休憩。


そこからすぐでした・・・
到着し、まずは熊野岳を目指します。が・・・
すぐかと思いきや、飲み物なしのこの暑さ・・・断念。
お釜を眺め戻ります。

で、反対側の刈田岳(1,758メートル)に行きました。


さてさて昼食を・・・
ここはあきらめ町に出ることに!
途中、大道芸フェスティバルをしており、山の温泉街で大渋滞・・・
そこを抜けると!!!!
卵のお店がありました!

東北では有名らしいですね!
親子丼も美味しかった!
帰りはもと来た道で帰りました。

にほんブログ村
心配された?カラスの鳴き声はなく、良い目覚め!!

昨日の大雨がうそのよう!!
早速干して・・・遊びます。

そして、いつものトラメな朝食。

目的地を蔵王に変更!出発します!

途中の茶屋で休憩。


そこからすぐでした・・・
到着し、まずは熊野岳を目指します。が・・・
すぐかと思いきや、飲み物なしのこの暑さ・・・断念。
お釜を眺め戻ります。

で、反対側の刈田岳(1,758メートル)に行きました。


さてさて昼食を・・・
ここはあきらめ町に出ることに!
途中、大道芸フェスティバルをしており、山の温泉街で大渋滞・・・
そこを抜けると!!!!
卵のお店がありました!

東北では有名らしいですね!
親子丼も美味しかった!
帰りはもと来た道で帰りました。

にほんブログ村
2010年05月15日
福島旅行(うさぎの森キャンプ場)
7時に目が覚めるが・・・
すでに満車状態!!!
あわてて走り出す!
まずは、那須のアウトレット。
ずいぶん早くに着いてしまったので、
コンビニで朝食をしながら、ゆったりとしていた。

良い天気になりそうです!
つつじが満開!
ちょうど田植えです、かえるが良く鳴いていました。
さぁ出撃!
高速のあの車は、どこへ行ったやら・・・
結構空いています。

掘り出し物をゲットしました。
早めにここも切り上げ、スーパーへ買出し!
昼食も済まし・・・ワイルド1へ・・・は時間がない!
ここから1時間はかかるらしい・・・
どんどん車が少なくなります。

道の駅で休憩。
いろんな豆腐が売っていましたが、ここはスルー・・・


到着しました。
が・・・今日はうちらだけのようです・・・
みんな~どこへ行ったんや~!!
体育館もシャワーも洗濯機も自由みたい。
複合施設なので、いろいろ遊べるが・・・人がいない・・・
とにかく設営。
今回のお初は~



スノピのタープです!!
場所とるなぁ~
まぁ珈琲でも!って、もう虫が入ってる~
うわ、虫だらけじゃんか!!
では、スーパーへ買出しと温泉へ。
こんな山の中で・・・スーパーが!
キンチョールと忘れたコーヒー豆を!
そして・・・

肌がつるつるになりました!
さぁ、食事にしましょう!
次のお初はこれです!


割と塩味がきついかも?
いー肉に合いますよ。

最後に線香花火をして寝ました。

にほんブログ村

すでに満車状態!!!
あわてて走り出す!
まずは、那須のアウトレット。
ずいぶん早くに着いてしまったので、
コンビニで朝食をしながら、ゆったりとしていた。

良い天気になりそうです!
つつじが満開!
ちょうど田植えです、かえるが良く鳴いていました。
さぁ出撃!
高速のあの車は、どこへ行ったやら・・・
結構空いています。

掘り出し物をゲットしました。
早めにここも切り上げ、スーパーへ買出し!
昼食も済まし・・・ワイルド1へ・・・は時間がない!
ここから1時間はかかるらしい・・・
どんどん車が少なくなります。

道の駅で休憩。
いろんな豆腐が売っていましたが、ここはスルー・・・


到着しました。
が・・・今日はうちらだけのようです・・・
みんな~どこへ行ったんや~!!
体育館もシャワーも洗濯機も自由みたい。
複合施設なので、いろいろ遊べるが・・・人がいない・・・
とにかく設営。
今回のお初は~



スノピのタープです!!
場所とるなぁ~
まぁ珈琲でも!って、もう虫が入ってる~
うわ、虫だらけじゃんか!!
では、スーパーへ買出しと温泉へ。
こんな山の中で・・・スーパーが!
キンチョールと忘れたコーヒー豆を!
そして・・・

肌がつるつるになりました!
さぁ、食事にしましょう!
次のお初はこれです!


割と塩味がきついかも?
いー肉に合いますよ。

最後に線香花火をして寝ました。

にほんブログ村

2010年05月08日
2010年05月04日
2010年05月03日
かんなの湯
NーMLのメンバーさんが来る!!
仕事だが・・・終わってから出撃!
嫁に早く行っとけと言ったが、嫌だと拒否られて・・・
橋の上で、17時を過ぎてしまった。
だめなら、前でも良いかってんで行ったら、
役場の人も遅くまで鍵をかけないでいてくれた?みたいで、
入ることが出来ました!

ダディーさんです。
アメリカンなお友達と一緒でした。

夕食は、この間買ったサイボクハムのウインナーです!
マッタリする暇も退く、アメリカンなチームに合流し楽しみました。

にほんブログ村
仕事だが・・・終わってから出撃!
嫁に早く行っとけと言ったが、嫌だと拒否られて・・・
橋の上で、17時を過ぎてしまった。
だめなら、前でも良いかってんで行ったら、
役場の人も遅くまで鍵をかけないでいてくれた?みたいで、
入ることが出来ました!

ダディーさんです。
アメリカンなお友達と一緒でした。

夕食は、この間買ったサイボクハムのウインナーです!
マッタリする暇も退く、アメリカンなチームに合流し楽しみました。

にほんブログ村
2010年04月25日
アウトサイドベース~白根
朝食は簡単にトラメ!
スープはいただけます。

厚めのハムにしてみました・・・


お腹も膨れ、撤収!
子供たちは、林のアスレチックで遊んでいます!

ガッチさんは、軽井沢のアウトレットへ。
うちらは、草津温泉へ。
まずは、白根の雪の壁へ。
思っていたほど混んではいませんでした。





むっちゃ、気持ちよかったです!!
帰りに道の駅で、軽く食べ、温泉に入り、下道でタラタラ帰ってきました。

にほんブログ村
スープはいただけます。

厚めのハムにしてみました・・・


お腹も膨れ、撤収!
子供たちは、林のアスレチックで遊んでいます!

ガッチさんは、軽井沢のアウトレットへ。
うちらは、草津温泉へ。
まずは、白根の雪の壁へ。
思っていたほど混んではいませんでした。





むっちゃ、気持ちよかったです!!
帰りに道の駅で、軽く食べ、温泉に入り、下道でタラタラ帰ってきました。

にほんブログ村
2010年04月24日
アウトサイドベース
アウトサイドベース2周年の大会に参加してきました!
前日より入ろうかと思いましたが・・・疲れすぎた・・・
早めに出発し、佐久のイオンでベイブレードを買いました。
本日発売だったので!
まだ早いけど、キャンプ場に向かいます。
途中、白糸の滝付近では・・・雪が・・・気温3度・・・
温泉は、入らないと言うことで、アーリーチェックイン!!

スノピのリコールチェアです!
せっかくなので使います。


暫くマッタリしていると・・・・
見たことがあるような・・・まさか・・・ねぇ・・・
「こんにちは~」
え?!
ガッチさんでした!
え~2年ぶりになるんかいなぁ!
さて、あっという間に17時になり、お食事会です!


はい!ケンさんです!
チョーテンション上げ上げでした~
今日のメニューは、ビーフシチュー・スープ・パン・スペアリブ・ケーキでした。
うまうまでーす!
イベントは、コンサート~マジックショー~ビンゴ大会と続きます!

マジックショーは各テーブルを回るし、時間がかかるので、
うちらは寒いのもあり、お風呂にはいっちゃいました。

ビンゴは去年、カイトだけだったので・・・
今年は何とか!!!
何とか、コールマンのケースをゲットできました。
ガッチさんは、良いものを当ててました・・・

サイトに戻り、久しぶりにガッチさんと夜を楽しみましたが・・・
寒さの為、早めに就床しました。

にほんブログ村
前日より入ろうかと思いましたが・・・疲れすぎた・・・
早めに出発し、佐久のイオンでベイブレードを買いました。
本日発売だったので!
まだ早いけど、キャンプ場に向かいます。
途中、白糸の滝付近では・・・雪が・・・気温3度・・・
温泉は、入らないと言うことで、アーリーチェックイン!!

スノピのリコールチェアです!
せっかくなので使います。


暫くマッタリしていると・・・・
見たことがあるような・・・まさか・・・ねぇ・・・
「こんにちは~」
え?!
ガッチさんでした!
え~2年ぶりになるんかいなぁ!
さて、あっという間に17時になり、お食事会です!


はい!ケンさんです!
チョーテンション上げ上げでした~
今日のメニューは、ビーフシチュー・スープ・パン・スペアリブ・ケーキでした。
うまうまでーす!
イベントは、コンサート~マジックショー~ビンゴ大会と続きます!

マジックショーは各テーブルを回るし、時間がかかるので、
うちらは寒いのもあり、お風呂にはいっちゃいました。

ビンゴは去年、カイトだけだったので・・・
今年は何とか!!!
何とか、コールマンのケースをゲットできました。
ガッチさんは、良いものを当ててました・・・

サイトに戻り、久しぶりにガッチさんと夜を楽しみましたが・・・
寒さの為、早めに就床しました。

にほんブログ村
2010年01月29日
角渕キャンプ場
7時に起きた。
だらだらと片づけを・・・・
2時間もかかってしまった。
ロゴスのロッジ型テント。初組み立てだったので間違えてた・・・・


焚き火の片付け!
このままじゃ・・・帰れませんねぇ・・・

今日は昨日買ったテレビが来るので、速攻で帰って待った。
テレビも無事ついて、母親の誕生日プレゼントを買いに出るが、
頭が「フッ」と遠のくので、帰ってきた。
38度だ・・・
医者行ってインフル検査してきました。

にほんブログ村
だらだらと片づけを・・・・
2時間もかかってしまった。
ロゴスのロッジ型テント。初組み立てだったので間違えてた・・・・


焚き火の片付け!
このままじゃ・・・帰れませんねぇ・・・

今日は昨日買ったテレビが来るので、速攻で帰って待った。
テレビも無事ついて、母親の誕生日プレゼントを買いに出るが、
頭が「フッ」と遠のくので、帰ってきた。
38度だ・・・
医者行ってインフル検査してきました。

にほんブログ村
2010年01月28日
バーベキュー
得意の角渕キャンプ場です。
職場の若い子達と一緒です。
夜勤明けが、そのままうちに来て一緒に買出し。
設営をし、16時に第一陣を迎えに・・・
一人、まだ勤務が終わらない・・・
3人で、スモークにカレー鍋、トマベー串焼きを作っておく。
20時、第2陣を迎えに・・・そろった!

本日は8人が集まりました。
早速焼肉ですが・・・
うちは、まだ昼の食べ放題が効いています・・・
とにかく飲んでたので、もうクラクラです。




うちは22時にはダウン・・・なんでだ~?
若い子は1時頃までやってたみたいです・・・・

にほんブログ村
職場の若い子達と一緒です。
夜勤明けが、そのままうちに来て一緒に買出し。
設営をし、16時に第一陣を迎えに・・・
一人、まだ勤務が終わらない・・・
3人で、スモークにカレー鍋、トマベー串焼きを作っておく。
20時、第2陣を迎えに・・・そろった!

本日は8人が集まりました。
早速焼肉ですが・・・
うちは、まだ昼の食べ放題が効いています・・・
とにかく飲んでたので、もうクラクラです。




うちは22時にはダウン・・・なんでだ~?
若い子は1時頃までやってたみたいです・・・・

にほんブログ村
2010年01月10日
千葉へ(鴨川シーワールド)(オレンジ村キャンプ場)

目指すは、鴨川シーワールド!
・・・・・
あ!灯台!と言うことで寄り道!

須崎灯台からです。
街道沿いは・・・本当に春ですねぇ~
海にはサーファーがたくさん!
鴨川に入り渋滞・・・やっと鴨シーに到着。






海の動物園ですね~
・・・うちら水族館だと勘違いしてました。
特に息子は重症で、ずっと魚を探していました。
やっと、アザラシの水槽で発見!
チョーテンション上がってましたが・・・餌です・・・(笑
さて、本日の宿泊ですが・・・
また1時間ほど戻って、オレンジ村オートキャンプ場です。
ここ、近辺で一番安かったので・・・
1台ー3000円。


今日は8組とか、半分はサーファーだった。
サイトは狭かったですが、空いているし仕切りは無いので、自由でした。
あと・・・キャンプ場入り口も狭かった・・・
ミカン畑の中なのでしょうがないか・・・


夕食は悩んだけど、金目はあきらめて寿司に。
シジミの味噌汁に・・・焼肉!
が!焼武者の網を忘れた・・・乙

待っている間、息子ブームのベイブレードで遊ぶ。
普通、品切れでプレミアが付いてオークションでも売っているのに・・・
千葉では、30パーオフで売っていたので、全部買いです!

今回のお初は・・・・
スノーピークのLEDランタン「ほおずき」です!

えーやんか!

にほんブログ村
2009年12月13日
2009年12月12日
2009年12月06日
角渕キャンプ場(群馬)
2009.12.6-7
無料です。
職場の後輩夫婦3組とバーベキューです!

バーベキューだけなら良いけど・・・泊りは怖いです。
一人嫁さんが夜勤になってしまい残念でした。
うちが早速用意します。

カレー鍋、燻製(カマボコ・シシャモ・チーズ)、焼肉、ベーコントマトです。
一通り終わり、うちの嫁と息子は帰ります・・・
焚き火を楽しんでいると、帰りたくないと後輩。
結局、嫁だけを帰して焚き火遊び!
風は強くなってきたけど、満天の星空!
そして・・・・怖い話・・・・・・

楽しい夜をすごしました。
男4人でキャンカーに仲良く寝ましたが、FFヒーターの暴走!
暑くて目が覚めてしまった!
あーあ。

にほんブログ村
無料です。
職場の後輩夫婦3組とバーベキューです!

バーベキューだけなら良いけど・・・泊りは怖いです。
一人嫁さんが夜勤になってしまい残念でした。
うちが早速用意します。

カレー鍋、燻製(カマボコ・シシャモ・チーズ)、焼肉、ベーコントマトです。
一通り終わり、うちの嫁と息子は帰ります・・・
焚き火を楽しんでいると、帰りたくないと後輩。
結局、嫁だけを帰して焚き火遊び!
風は強くなってきたけど、満天の星空!
そして・・・・怖い話・・・・・・

楽しい夜をすごしました。
男4人でキャンカーに仲良く寝ましたが、FFヒーターの暴走!
暑くて目が覚めてしまった!
あーあ。

にほんブログ村
2009年11月08日
「ガルヴィ」キャンプで会いましょう2
大子広域公園キャンプ場グリンヴィラ
今回も、競争率高かったようです。
うちはやっとつながり・・・フリーサイトでした。
また、キャン会い至上最高の参加者だそうで・・・80組!
早寝だったので?一番に起きだし(7時だけど・・・)石油ストーブを点け、
コーヒーガーリガリ・・・

朝食は、ホットケーキと昨日の中華スープを使いラーメン!



ラーメンは・・・ので、Doさんにはあげられません!!
しばらく遊んで・・・・
きたきたー!

じゃんけん大会!
今回の提供は・・・ユニフレームさん!

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ダメポ
では、温泉に!
グリンヴィラさん、ごめんなさい。
うちはいつも、浅川温泉に行きます。

つるつるになります。
その後は・・・東北道は混むから常磐道へってんで走り出すと・・・
山の中で渋滞・・・心の中で「Doさん、ごめんなさい」
ところが、袋田の滝で解消!逆に反対車線が・・・20キロ以上あったなぁ・・・
すき屋で昼食。
で、牛久の大仏さんがあるアウトレットへ!
残念・・・・収穫なし・・・・
また戻って帰るか、常磐道外環で帰るか迷いましたが・・・
常磐道渋滞へ突撃して帰ってきました。
ふぅ・・・

にほんブログ村
今回も、競争率高かったようです。
うちはやっとつながり・・・フリーサイトでした。
また、キャン会い至上最高の参加者だそうで・・・80組!
早寝だったので?一番に起きだし(7時だけど・・・)石油ストーブを点け、
コーヒーガーリガリ・・・

朝食は、ホットケーキと昨日の中華スープを使いラーメン!



ラーメンは・・・ので、Doさんにはあげられません!!
しばらく遊んで・・・・
きたきたー!

じゃんけん大会!
今回の提供は・・・ユニフレームさん!

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ダメポ
では、温泉に!
グリンヴィラさん、ごめんなさい。
うちはいつも、浅川温泉に行きます。

つるつるになります。
その後は・・・東北道は混むから常磐道へってんで走り出すと・・・
山の中で渋滞・・・心の中で「Doさん、ごめんなさい」
ところが、袋田の滝で解消!逆に反対車線が・・・20キロ以上あったなぁ・・・
すき屋で昼食。
で、牛久の大仏さんがあるアウトレットへ!
残念・・・・収穫なし・・・・
また戻って帰るか、常磐道外環で帰るか迷いましたが・・・
常磐道渋滞へ突撃して帰ってきました。
ふぅ・・・

にほんブログ村
2009年10月24日
岩尾オートキャンプ場
福井県のキャンプ場
サイト・・・3000円
一人・・・100円
夜勤明けで出発。
11時でした。調子よく走りましたが・・・
到着は17時過ぎ・・・
インターでやすみんさんと待ち合わせ。
やすみんさんのキャンプの師匠と合同キャンプです。
今回で2回目の新人さん家族の4家族です。
めいめい、決められた料理に取り掛かります。



時間があればテントを出したんだけど・・・
明日、早いし・・・
さあ、出来てきましたよ~
まずは、師匠Mさんの豚汁。
野菜たっぷり!よいダシが出てまーす。

新人○さんのバーベキューも!
しいたけ、ウインナー、焼肉・・・
これぞ王道を見せ付けます!焼肉、息子が食いついてましたねぇ。

師匠Mさん、早くも2品目!
おでんじゃないよ~って、名前忘れた。
味噌風味なんですよねぇ。

次はやすみんさんの「なんだかわか~んね」です。
なにも味付けは無しの蒸し焼きです。
一番素材の味を引き出します。
白菜の甘いこと!

そして、うちが頼まれたのは、中華粥です。
・ダッチに鶏肉をひきつめて、洗い米にヒタヒタ水。味付けは塩です。
前回は美味しかったので、リクエストをされたのですが・・・
えらい薄味に仕上がりました・・・・乙

やすみんさんが発電機をぶん回して、炊き上げたのは、きのこご飯。
きのこの風味としょうゆ味が、箸を進めます。
息子は、「白いご飯がいいの!」と言ってましたが食べてみと言われ・・
しぶしぶ食べたが・・・おかわりの要求を!
そんなもんです!
写真、撮り忘れた・・・
で、アサリの酒蒸しですね!

夜もだんだん更けていき、ガスも取れ星が顔を出してきました。
オリオン座流星群でも見ようか・・・首が・・・寒い・・・断念・・・
そこへ、チーボーさん到着!
相変わらず元気です。
うちらは、明日早いので0時には寝ましたが・・・
3:30にトイレに起きると、やすみんさんとチーボーさんは・・・まだ・・・
すご!
久しぶりのキャンプを楽しみました。

にほんブログ村
サイト・・・3000円
一人・・・100円
夜勤明けで出発。
11時でした。調子よく走りましたが・・・
到着は17時過ぎ・・・
インターでやすみんさんと待ち合わせ。
やすみんさんのキャンプの師匠と合同キャンプです。
今回で2回目の新人さん家族の4家族です。
めいめい、決められた料理に取り掛かります。



時間があればテントを出したんだけど・・・
明日、早いし・・・
さあ、出来てきましたよ~
まずは、師匠Mさんの豚汁。
野菜たっぷり!よいダシが出てまーす。

新人○さんのバーベキューも!
しいたけ、ウインナー、焼肉・・・
これぞ王道を見せ付けます!焼肉、息子が食いついてましたねぇ。

師匠Mさん、早くも2品目!
おでんじゃないよ~って、名前忘れた。
味噌風味なんですよねぇ。

次はやすみんさんの「なんだかわか~んね」です。
なにも味付けは無しの蒸し焼きです。
一番素材の味を引き出します。
白菜の甘いこと!

そして、うちが頼まれたのは、中華粥です。
・ダッチに鶏肉をひきつめて、洗い米にヒタヒタ水。味付けは塩です。
前回は美味しかったので、リクエストをされたのですが・・・
えらい薄味に仕上がりました・・・・乙

やすみんさんが発電機をぶん回して、炊き上げたのは、きのこご飯。
きのこの風味としょうゆ味が、箸を進めます。
息子は、「白いご飯がいいの!」と言ってましたが食べてみと言われ・・
しぶしぶ食べたが・・・おかわりの要求を!
そんなもんです!
写真、撮り忘れた・・・
で、アサリの酒蒸しですね!

夜もだんだん更けていき、ガスも取れ星が顔を出してきました。
オリオン座流星群でも見ようか・・・首が・・・寒い・・・断念・・・
そこへ、チーボーさん到着!
相変わらず元気です。
うちらは、明日早いので0時には寝ましたが・・・
3:30にトイレに起きると、やすみんさんとチーボーさんは・・・まだ・・・
すご!
久しぶりのキャンプを楽しみました。

にほんブログ村
2009年08月02日
道志の森キャンプ場 3日目

5時頃起床し、場内散策に行ってきました。
天気はどうなのかな・・・・
と、土砂降りに・・・

かなりとっとと、うちらだけ片付けに入りました。
簡単に朝食にし、みんなの片づけを手伝って、
屋根のあるバーベーキュー場で、最後のスイカを食べて解散しました。


今回4家族が集まり、楽しみました。
また!
解散後、うちらは富士吉田に行き、
吉田のうどんを食べに!
今回のチョイスは「サファイヤ」さんです。
夜は飲み屋になることから、店内は異空間的・・・
注文に仕方は、紙に書いて渡す方式。
嫁さん一言「讃岐うどんのほうが美味しい・・・」と。
渋滞にはまりながら(雨の事故)何とか時間に帰り、
仕事に行けました・・・乙

にほんブログ村
2009年08月01日
道志の森キャンプ場 2日目

今回は、皆さんテントなので、うちも新しい武器を出します!
リビシェルのインナーテントです!
更に・・・コットもデビューです!

まずは朝食です。
トラメでハムサンド。

うちらのサイトです!!

どうしても雨・・・・ですが、ここのキャンプ場は
川の水を引いたプールがあり、見たら入りたくなってしまいますよねぇ!

すっごくつべたいのに・・・
すぐに温泉かなと思っていたのですが、
昼食に突入!
ソーメンやらシチューやらと夕食の準備も始めます。
そして、ビールに燻製は欠かせません!
タマゴにチーズ、ベーコン等をしておきます。

お友達の年季の入ったスモーカーです!
うちのは、ちょっと前に「ゲンさん」からもらったスモーカーです。
その間、ハンモックや川で遊び・・・
スイカ割に突入!



ハンモックにはまっていました!
それから近くの温泉に入りに行き、夕食となりました。
次から次に出てきて食べ切れません!
国産の牛肉とか・・・
今回何もいらないと言われいたので、何が出てくるのかもわからなかったので・・・

ちょっとだけ花火をして、子供たちは就床となりました。
うちらも0時前には眠りに着きました!

にほんブログ村