2010年11月21日
大阪へ2
ぼちぼちと・・・琵琶湖に向かいます!
紅葉が!

マイミクさんに会いに行きます!
その前に温泉へ!

天然温泉「比良トピア」です。
生き返った~!
で、到着!久しぶりです!
小一時間お邪魔しまして・・・
大橋を渡り、豊郷に行っちゃいます!

いきなりで迎えてくれたのは・・・
萌えアルトたん!!
ここまでバイクで来たそうで、記念にパチリ!

しばし談笑し、気になる中へ・・・
泥棒が入って警備が!って話だが・・・
今日は、豊郷の講演をしていました。






帰りに、恥ずかしいけど・・・・
ここは強引に・・・・

お約束~

にほんブログ村
紅葉が!

マイミクさんに会いに行きます!
その前に温泉へ!

天然温泉「比良トピア」です。
生き返った~!
で、到着!久しぶりです!
小一時間お邪魔しまして・・・
大橋を渡り、豊郷に行っちゃいます!

いきなりで迎えてくれたのは・・・
萌えアルトたん!!
ここまでバイクで来たそうで、記念にパチリ!

しばし談笑し、気になる中へ・・・
泥棒が入って警備が!って話だが・・・
今日は、豊郷の講演をしていました。






帰りに、恥ずかしいけど・・・・
ここは強引に・・・・

お約束~

にほんブログ村
2010年11月20日
大阪へ
嫁の大学時代の集まりがあるとのことで・・・
ついていくことにしました!
金曜の晩に出発し、早朝に墓参り。
USJに車を停め、スノピストアへ。
難波を闊歩してきました。

何しようか・・・って、即効、若手芸人さんに捕まって500円会場へ・・・



昼食は・・・
金龍さんのラーメン!

と・・・
赤鬼さんのたこ焼き!

豆腐のドーナツも追加~

さて、息子と久しぶりにUSJに行きました!




パレード!!




電飾・・・なかなか凝っています!!
最後に、入れなかった4Dにて。

閉店後、ぶらぶらしながら駐車場へ。
嫁もすぐに到着し合流。
ここから、近くの痛車のマイミクさんに会いに行きます!!

お仕事中、失礼しました!!
高速に乗り、P泊となりました。

にほんブログ村
ついていくことにしました!
金曜の晩に出発し、早朝に墓参り。
USJに車を停め、スノピストアへ。
難波を闊歩してきました。

何しようか・・・って、即効、若手芸人さんに捕まって500円会場へ・・・



昼食は・・・
金龍さんのラーメン!

と・・・
赤鬼さんのたこ焼き!

豆腐のドーナツも追加~

さて、息子と久しぶりにUSJに行きました!




パレード!!




電飾・・・なかなか凝っています!!
最後に、入れなかった4Dにて。

閉店後、ぶらぶらしながら駐車場へ。
嫁もすぐに到着し合流。
ここから、近くの痛車のマイミクさんに会いに行きます!!

お仕事中、失礼しました!!
高速に乗り、P泊となりました。

にほんブログ村
2010年11月12日
草津温泉へ
明日は、スノーピークストアのイベントキャンプ!
参加のため前日は草津温泉に!!

ちょうど0時に到着。
大滝の湯に近い「煮川の湯」です。源泉は同じですね・・・

まぁ、熱かった!
久しぶりに、道の駅に行くが、今日はマナーが良かったので泊まることにした。

にほんブログ村
参加のため前日は草津温泉に!!

ちょうど0時に到着。
大滝の湯に近い「煮川の湯」です。源泉は同じですね・・・

まぁ、熱かった!
久しぶりに、道の駅に行くが、今日はマナーが良かったので泊まることにした。

にほんブログ村
タグ :草津温泉
2010年08月29日
山梨へ3
今日は仕事なので・・・
6時半ころ出発!
なんとかPTAの学校掃除の時間に間に合いました。
嫁を送り込んで、仕事の準備・・・
迎えに行って、仕事に行きました。
帰りに、頼んでおいた品物を受け取りに行きました。
これです!

萌酒?
ラムちゃんだっちゃ!

にほんブログ村
6時半ころ出発!
なんとかPTAの学校掃除の時間に間に合いました。
嫁を送り込んで、仕事の準備・・・
迎えに行って、仕事に行きました。
帰りに、頼んでおいた品物を受け取りに行きました。
これです!

萌酒?
ラムちゃんだっちゃ!

にほんブログ村
2010年08月28日
山梨へ2
まずは、八ヶ岳アウトレットへ。
久しぶりにやってきました。
ぷらぷら散歩して・・・・
シャトレーゼの工場見学へ!
まぁ、アイスまでまっしぐら?

息子好みのはありませんでしたが・・・
次は、サントリーです!

さすがに混んでいて、1時間以上も待たなくては・・・
あきらめて、博物館を見に行きました。

なかなか勉強になります!!

この後、キャンプ場へと急ぎます。
写真を撮ってなかった・・・
場内には川が流れていて、いい感じです。
夜は、めっちゃ寒かった!!


にほんブログ村
久しぶりにやってきました。
ぷらぷら散歩して・・・・
シャトレーゼの工場見学へ!
まぁ、アイスまでまっしぐら?
息子好みのはありませんでしたが・・・
次は、サントリーです!

さすがに混んでいて、1時間以上も待たなくては・・・
あきらめて、博物館を見に行きました。

なかなか勉強になります!!

この後、キャンプ場へと急ぎます。
写真を撮ってなかった・・・
場内には川が流れていて、いい感じです。
夜は、めっちゃ寒かった!!


にほんブログ村
2010年08月27日
2010年08月12日
三重~和歌山~岐阜~長野一日目-3
次は息子のリクエスト。
鳥羽水族館です。
駐車場から水族館に行く途中の怪しい喫茶店で昼食・・・
行ったときは、まだシャッターが下りてた@12時

ミキモト船を見ながら・・・着きました~




息子がくらげの写真撮りたいというので・・・・
ぼけぼけがいぱーい撮影されていました・・・・
最後にショーを見て次へ向かうことにしました。

うちが気になったのは・・・・

これでした!!!

にほんブログ村
鳥羽水族館です。
駐車場から水族館に行く途中の怪しい喫茶店で昼食・・・
行ったときは、まだシャッターが下りてた@12時

ミキモト船を見ながら・・・着きました~




息子がくらげの写真撮りたいというので・・・・
ぼけぼけがいぱーい撮影されていました・・・・
最後にショーを見て次へ向かうことにしました。

うちが気になったのは・・・・

これでした!!!

にほんブログ村
2010年08月12日
三重~和歌山~岐阜~長野
6時に起きて移動!
まずは伊勢神宮です!
「神宮」とはここのことだそうです。
一番奥は撮影禁止です・・・

いよいよ最初のパワースポット!
・・・土砂降りになりました・・・


巨木からもパワーをもらいます!

屋根の角の形は、外宮と内宮では違います。
たくさんの鶏たちが・・・

パワーをもらったところで・・・
おかげ横丁やおはらい町を闊歩し・・・


うまうまです!
では次に行きましょう!

にほんブログ村
まずは伊勢神宮です!
「神宮」とはここのことだそうです。
一番奥は撮影禁止です・・・

いよいよ最初のパワースポット!
・・・土砂降りになりました・・・


巨木からもパワーをもらいます!

屋根の角の形は、外宮と内宮では違います。
たくさんの鶏たちが・・・

パワーをもらったところで・・・
おかげ横丁やおはらい町を闊歩し・・・


うまうまです!
では次に行きましょう!

にほんブログ村
2010年06月05日
仙台へ2
まず向かうは、塩釜魚市場!

マグロの解体が、あちらこちらで!!!
ほぼ終わってましたが・・・
そこで、トロカマなるものを発見。試食。
うまーーーーーーい!
お買い上げ~
それに小食なので、ホタテと牡蠣を仕入れ終了。
瑞巌寺に向かうが、どうしても水族館に行きたいと言うので、
まずは、マリンピア松島水族館に行く。
全天候型なので、今日の土砂降りには大変良い。
が、保育園の団体が半端なかった・・・が。


アシカのショーも楽しかったです。
ちょっと軽く食べ、歩いて瑞巌寺へ。
パワースポットです!
まぁ、本殿は修復中で見られないのですが・・・



伊達政宗はよう頑張ったな!!
さて次は・・・
「かんなぎ」の聖地巡礼。
七ヶ浜まで戻って、鼻節神社へ。
電車で来たのか、歩いて向かっているのが2人居ただけ・・・
岸壁に立っているので、道は細いし~でしたが、突っ込んでしまいました。

一台も車がなくてよかった!
2台もあればUターン出来ない・・・
さぁ、時間がない行くぞ~


すると、アニメの場面が!!
ここですね~

そして、神社です!

アニメでは・・・ちょっと違いますが・・・
一応虫かごを持って・・・みたいな~(笑

ここも再現したかったんだけどなぁ・・・
嫁の拒否に合い断念。

終了~
ここからダッシュで・・・
キリンビール工場へ!
工場見学です、試飲目当ての!by嫁


結構勉強になります!
ホップの木自体知らなかったよ!
これが、お土産です。
見学者しか食べられません!

ユニークな電話ボックス。

良い時間になり、キャンプ場に向かいます。
エコキャンプみちのくです。
途中お腹がすいてラーメン屋に。
独特の味です。

大変過去とがあとで発覚するのですが・・・・・
さて、今日は「エコキャンプみちのく」キャンプ場です!

むちゃくちゃきれいでした~


ここで事件が!!
オーニングのくるくる回すところが壊れた・・・
写真の中途半端なオーニング・・・どうする?


管理棟に行って、ペンチを借りてきて戻しました!
とりあえず走行できるように・・・
気を取り直し、朝に仕入れたホタテに牡蠣を焼いちゃいまーす!

お次はトロカマだー!

ウマウマだけど・・・もう食べれなーい!

ここのお風呂に入り就床しました。

にほんブログ村

マグロの解体が、あちらこちらで!!!
ほぼ終わってましたが・・・
そこで、トロカマなるものを発見。試食。
うまーーーーーーい!
お買い上げ~
それに小食なので、ホタテと牡蠣を仕入れ終了。
瑞巌寺に向かうが、どうしても水族館に行きたいと言うので、
まずは、マリンピア松島水族館に行く。
全天候型なので、今日の土砂降りには大変良い。
が、保育園の団体が半端なかった・・・が。


アシカのショーも楽しかったです。
ちょっと軽く食べ、歩いて瑞巌寺へ。
パワースポットです!
まぁ、本殿は修復中で見られないのですが・・・



伊達政宗はよう頑張ったな!!
さて次は・・・
「かんなぎ」の聖地巡礼。
七ヶ浜まで戻って、鼻節神社へ。
電車で来たのか、歩いて向かっているのが2人居ただけ・・・
岸壁に立っているので、道は細いし~でしたが、突っ込んでしまいました。
一台も車がなくてよかった!
2台もあればUターン出来ない・・・
さぁ、時間がない行くぞ~


すると、アニメの場面が!!
ここですね~

そして、神社です!
アニメでは・・・ちょっと違いますが・・・
一応虫かごを持って・・・みたいな~(笑

ここも再現したかったんだけどなぁ・・・
嫁の拒否に合い断念。

終了~
ここからダッシュで・・・
キリンビール工場へ!
工場見学です、試飲目当ての!by嫁


結構勉強になります!
ホップの木自体知らなかったよ!
これが、お土産です。
見学者しか食べられません!

ユニークな電話ボックス。

良い時間になり、キャンプ場に向かいます。
エコキャンプみちのくです。
途中お腹がすいてラーメン屋に。
独特の味です。

大変過去とがあとで発覚するのですが・・・・・
さて、今日は「エコキャンプみちのく」キャンプ場です!

むちゃくちゃきれいでした~


ここで事件が!!
オーニングのくるくる回すところが壊れた・・・
写真の中途半端なオーニング・・・どうする?


管理棟に行って、ペンチを借りてきて戻しました!
とりあえず走行できるように・・・
気を取り直し、朝に仕入れたホタテに牡蠣を焼いちゃいまーす!

お次はトロカマだー!

ウマウマだけど・・・もう食べれなーい!

ここのお風呂に入り就床しました。

にほんブログ村
2010年06月04日
2010年05月14日
2010年03月23日
2010年03月22日
大阪~高知~高松~彦根 4
さて、3連休の混雑を避ける為、大阪は抜けたいが・・・
移動だけで終わるのはもったいない!
いろいろ考え、高知城つなぎで彦根城に行き先を決定し、
混まないよう朝一で出発しました。
8時半には到着!
しかし近い駐車場はすでに満杯!すご!戦国人気!!

挨拶し、馬屋へ


ひこにゃんだ~

このひこにゃん・・・すごい人気のようですね・・・
本日でも3回しか出てこないらしい・・・
是非にお会いしなければ!!

ということで・・・
時間つぶしです!

アイスを食べながら・・・
あ!放送が!
係員も出てきて「ひこにゃんは大きいので、広く道を空けてください!」
そ・そんなに大きいのか???
で・・・やってきました!


なんか芸を始めたが・・・「猫に小判」だそうです!
まぁ、会えたので裏から帰ります。

要塞だねぇ!
お堀には・・・

玄宮園にも寄りましょう!

マッタリとしました。
しかし、すごい生活をしてたんですね。井伊直弼!

お昼です!
彦根城から「スポーツ店」が見えたので、キャンプ用品の掘り出し物でもないかと・・・
寄って物色・・・何もない・・・
急いで車に戻ると、嫁とおっちゃんが何やら話をしていた。
すると、こっちへ来て「雑誌で見ました、写真を撮っても良いか」とのこと。
更に「けいおんの聖地に来たのか?ここ10キロくらいにあるよ!」と。
ここまで来たら・・・一応嫁さんの許可を取り、
お昼のラーメンをいただき・・・GO!

はい「豊郷小学校」です!

楽しく過ごしました!
痛車は7台ほど。絡めなかった・・・
別枠で特集しましょう!!
ここから下道21号で・・・
途中、温泉に!痛車も1台いました。

再び土岐から高速に乗り長野に入りP泊となりました。

にほんブログ村
移動だけで終わるのはもったいない!
いろいろ考え、高知城つなぎで彦根城に行き先を決定し、
混まないよう朝一で出発しました。
8時半には到着!
しかし近い駐車場はすでに満杯!すご!戦国人気!!

挨拶し、馬屋へ


ひこにゃんだ~

このひこにゃん・・・すごい人気のようですね・・・
本日でも3回しか出てこないらしい・・・
是非にお会いしなければ!!

ということで・・・
時間つぶしです!

アイスを食べながら・・・
あ!放送が!
係員も出てきて「ひこにゃんは大きいので、広く道を空けてください!」
そ・そんなに大きいのか???
で・・・やってきました!


なんか芸を始めたが・・・「猫に小判」だそうです!
まぁ、会えたので裏から帰ります。

要塞だねぇ!
お堀には・・・

玄宮園にも寄りましょう!

マッタリとしました。
しかし、すごい生活をしてたんですね。井伊直弼!

お昼です!
彦根城から「スポーツ店」が見えたので、キャンプ用品の掘り出し物でもないかと・・・
寄って物色・・・何もない・・・
急いで車に戻ると、嫁とおっちゃんが何やら話をしていた。
すると、こっちへ来て「雑誌で見ました、写真を撮っても良いか」とのこと。
更に「けいおんの聖地に来たのか?ここ10キロくらいにあるよ!」と。
ここまで来たら・・・一応嫁さんの許可を取り、
お昼のラーメンをいただき・・・GO!

はい「豊郷小学校」です!

楽しく過ごしました!
痛車は7台ほど。絡めなかった・・・
別枠で特集しましょう!!
ここから下道21号で・・・
途中、温泉に!痛車も1台いました。

再び土岐から高速に乗り長野に入りP泊となりました。

にほんブログ村
タグ :彦根城
2010年03月21日
大阪~高知~高松~彦根 3
道の駅「南国」を6時に出発し、高知城と日曜市に。
まずは日曜市に行き、ひろめ市場で朝食!

後は食べ歩き・・・・
ここで天ぷらをほおばりーの!

通りを抜け、竜馬橋へ。
え!?が素直な感想で・・・

戻ってアイスクリン!

ひろめ市場でどうしても食べたかった餃子!
わら焼きのカツオのたたきも・・・

満腹となり、運動をしに高知城へ!
すごい人気ですねぇ!

帰ろうと思ったら・・・車には駐禁の紙が・・・痛い・・・
ここからは高松の嫁の親戚のうちに向かいます。
18時集合なので、時間がたっぷりあります。
まずは高知のイオンに。
収穫なしで・・・じゃぁ下道で行こう!
えらい山道でした・・・
道の駅の先に「日本一のケヤキ」の看板。
寄って行きます。

小腹が空いたので・・・買っておいた「帽子パン」をいただきます!!
今じゃ、いろいろな店から個性的な帽子パンが売られているらしいですね。

どこを走っているのかわからないまま・・・ナビ任せ~
「大歩危・小歩危」の文字が!
いきなり嫁が・・・「かずら橋!行ってみたかった!」と。
そのままハンドルを右へ・・・
かずら橋に行っちゃいました。どんなん?
・・・・うわ!ツルだけ・・・!!


まだ余裕の息子ですが・・・
中央で動けなくなり、団体さんの迷惑となっておりました・・・
うちは・・・当然渡りません!!
帰りに近くの「秘境の湯」に浸かり・・・時間が詰まってきた・・・
ちょっと渓谷を覗き、近くの高速に飛び乗る。

ほぼぴったり18時に到着することが出来ました。
2時間ほどマッタリし、市内をうろつきます・・・と言ってもイオンですが・・・
今日も風が強い・・・とりあえず淡路まで行っちゃおうということでSA泊となりました。
怖かった・・・

にほんブログ村
まずは日曜市に行き、ひろめ市場で朝食!

後は食べ歩き・・・・
ここで天ぷらをほおばりーの!

通りを抜け、竜馬橋へ。
え!?が素直な感想で・・・

戻ってアイスクリン!

ひろめ市場でどうしても食べたかった餃子!
わら焼きのカツオのたたきも・・・

満腹となり、運動をしに高知城へ!
すごい人気ですねぇ!

帰ろうと思ったら・・・車には駐禁の紙が・・・痛い・・・
ここからは高松の嫁の親戚のうちに向かいます。
18時集合なので、時間がたっぷりあります。
まずは高知のイオンに。
収穫なしで・・・じゃぁ下道で行こう!
えらい山道でした・・・
道の駅の先に「日本一のケヤキ」の看板。
寄って行きます。

小腹が空いたので・・・買っておいた「帽子パン」をいただきます!!
今じゃ、いろいろな店から個性的な帽子パンが売られているらしいですね。

どこを走っているのかわからないまま・・・ナビ任せ~
「大歩危・小歩危」の文字が!
いきなり嫁が・・・「かずら橋!行ってみたかった!」と。
そのままハンドルを右へ・・・
かずら橋に行っちゃいました。どんなん?
・・・・うわ!ツルだけ・・・!!


まだ余裕の息子ですが・・・
中央で動けなくなり、団体さんの迷惑となっておりました・・・
うちは・・・当然渡りません!!
帰りに近くの「秘境の湯」に浸かり・・・時間が詰まってきた・・・
ちょっと渓谷を覗き、近くの高速に飛び乗る。

ほぼぴったり18時に到着することが出来ました。
2時間ほどマッタリし、市内をうろつきます・・・と言ってもイオンですが・・・
今日も風が強い・・・とりあえず淡路まで行っちゃおうということでSA泊となりました。
怖かった・・・

にほんブログ村
2010年03月20日
大阪~高知~高松~彦根 2
5時に出発・・・なんとか・・・
それでも3時間ほどかかってしまった。
大阪のお墓に到着。
しばしマッタリ・・・なんと長かったことか!
途中、墓参りは帰りにと嫁も言い出したが、
ここはきっちり最初に行きたい。
無事に墓参りをし、高速に乗るが・・・すでに動かない・・・
途中、運転を交代してもらい再眠!
明石大橋まで3時間かかりました!

淡路で一服後、土佐までGO!
目指すは、嫁の友達へ出産祝い届け。
更に4時間かかりました。
まぁ風の強かったこと!!!!!!!
熱烈歓迎を受け、いきなりマッサージチェアへ案内され・・・
しばしウトウト・・・
美味しい「カツオのたたき」の店を教えてもらい出発。
しかし、ここまで来たら桂浜に行きたい!
反対方向であるが行く。

すでに17時半を回っており、ガラガラ・・・
ヤマトさん・52さんと連絡を取り合いながら・・・不思議です!
おっと、今ちゃんはすでに本州へ!早!
施設は閉館してますが・・・浜へ!



まぁ、すごい風でした!!
駐車場にミラージュが!!挨拶できませんでしたが・・・
これで心置きなく、たたきを堪能しに行きます!!

ここは猟師の店で、まぁ、その嫁友の旦那さんの知り合いですね。
しかし、地元の味を求めるのであれば「ここ」と!
チョー美味しかった!「新漁丸」
次は温泉ですね!
「はるるの湯」です。ここでヤマトさんと合流。
まぁ、ヤマトさんは出てましたが、待っててもらうのもなんなので、
先に道の駅に行ってもらいました。
うちらも入浴後、移動しましたが・・・
天気は嵐のようになっていました。
また、道の駅の駐車場はいっぱいで・・・
暫くグルグル・・・
何とか駐車し、ヤマトさんのところに行くがお休み中のようで・・・
うちも疲れたので・・・52さんはいつ着くのかわからなかったので・・・寝てしまいました。
23時頃、52さん到着!!
お土産ありがとうございます!!
すぐに実家のほうに向かっていきました。
またよろしくです!
その後、ヤマトさんの談笑し1時頃就床しました。

にほんブログ村
それでも3時間ほどかかってしまった。
大阪のお墓に到着。
しばしマッタリ・・・なんと長かったことか!
途中、墓参りは帰りにと嫁も言い出したが、
ここはきっちり最初に行きたい。
無事に墓参りをし、高速に乗るが・・・すでに動かない・・・
途中、運転を交代してもらい再眠!
明石大橋まで3時間かかりました!

淡路で一服後、土佐までGO!
目指すは、嫁の友達へ出産祝い届け。
更に4時間かかりました。
まぁ風の強かったこと!!!!!!!
熱烈歓迎を受け、いきなりマッサージチェアへ案内され・・・
しばしウトウト・・・
美味しい「カツオのたたき」の店を教えてもらい出発。
しかし、ここまで来たら桂浜に行きたい!
反対方向であるが行く。

すでに17時半を回っており、ガラガラ・・・
ヤマトさん・52さんと連絡を取り合いながら・・・不思議です!
おっと、今ちゃんはすでに本州へ!早!
施設は閉館してますが・・・浜へ!



まぁ、すごい風でした!!
駐車場にミラージュが!!挨拶できませんでしたが・・・
これで心置きなく、たたきを堪能しに行きます!!

ここは猟師の店で、まぁ、その嫁友の旦那さんの知り合いですね。
しかし、地元の味を求めるのであれば「ここ」と!
チョー美味しかった!「新漁丸」
次は温泉ですね!
「はるるの湯」です。ここでヤマトさんと合流。
まぁ、ヤマトさんは出てましたが、待っててもらうのもなんなので、
先に道の駅に行ってもらいました。
うちらも入浴後、移動しましたが・・・
天気は嵐のようになっていました。
また、道の駅の駐車場はいっぱいで・・・
暫くグルグル・・・
何とか駐車し、ヤマトさんのところに行くがお休み中のようで・・・
うちも疲れたので・・・52さんはいつ着くのかわからなかったので・・・寝てしまいました。
23時頃、52さん到着!!
お土産ありがとうございます!!
すぐに実家のほうに向かっていきました。
またよろしくです!
その後、ヤマトさんの談笑し1時頃就床しました。

にほんブログ村
2010年03月19日
2010年01月21日
キャンカーに傘立て取り付け
なぜか・・・やりだしてみた。
傘立ては、ずいぶん前に買っておいた。
中古屋で350円!「アイリス」の傘立てです。
磁石で付ける様になっていたが、ネジ止めすることにした。
初の穴あけです。

入り口の下駄箱に付けました。

すぐ・・・・壊れそうです・・・・・・

にほんブログ村
傘立ては、ずいぶん前に買っておいた。
中古屋で350円!「アイリス」の傘立てです。
磁石で付ける様になっていたが、ネジ止めすることにした。
初の穴あけです。

入り口の下駄箱に付けました。

すぐ・・・・壊れそうです・・・・・・

にほんブログ村
2010年01月11日
千葉へ(白岩温泉)キャラバン
さて、せっかくなのでミカン狩りをしましょう!
ちなみにここのチェックアウトは遅いんですよね!


まずは・・・搾りたての牛乳を!
ミカン狩りの受付にて貰いました。
サイトにいれば運んできてくれます!

さて、行きましょう!
良い感じです!



夢中で採ってました。
ただ、昨日とは違って寒くなってしまったので、あまり食べられませんでした。
・大人400円、子供300円。
・持ち帰りは1キロ単位でお金がかかります。
・スイセンは無料となっていました。
最後の目的地は、温泉です。
鴨川から県道81号線の細い道を進みます。
目指すは、白岩温泉「白岩館」です。
近所には・・・七里川温泉や亀山温泉がありますが・・・
いーですよ!

いきなり変な客?がジーっと見ています。
とにかく凝視してました!
用意していると、
「いらっしゃい!」と・・・ご主人でした。
・・・・30分ほど立ち話・・・・
先客がおり、露天は断念し室内風呂ですが、やっと入れました。
最古の露天風呂とかに入ってみたかったのですが・・・

丁度お昼になってしまい、この先も山なので、ここでお昼にしました。
「そば」です。とろろが美味しかった~
何とか山道をしのぎ、もと来た道で帰ります。
行きしな、時間が無いのと満車の表示で寄れなかった海ほたるに入り、
つまみ食いをして帰ってきました。


にほんブログ村
ちなみにここのチェックアウトは遅いんですよね!


まずは・・・搾りたての牛乳を!
ミカン狩りの受付にて貰いました。
サイトにいれば運んできてくれます!

さて、行きましょう!
良い感じです!



夢中で採ってました。
ただ、昨日とは違って寒くなってしまったので、あまり食べられませんでした。
・大人400円、子供300円。
・持ち帰りは1キロ単位でお金がかかります。
・スイセンは無料となっていました。
最後の目的地は、温泉です。
鴨川から県道81号線の細い道を進みます。
目指すは、白岩温泉「白岩館」です。
近所には・・・七里川温泉や亀山温泉がありますが・・・
いーですよ!

いきなり変な客?がジーっと見ています。
とにかく凝視してました!
用意していると、
「いらっしゃい!」と・・・ご主人でした。
・・・・30分ほど立ち話・・・・
先客がおり、露天は断念し室内風呂ですが、やっと入れました。
最古の露天風呂とかに入ってみたかったのですが・・・

丁度お昼になってしまい、この先も山なので、ここでお昼にしました。
「そば」です。とろろが美味しかった~
何とか山道をしのぎ、もと来た道で帰ります。
行きしな、時間が無いのと満車の表示で寄れなかった海ほたるに入り、
つまみ食いをして帰ってきました。


にほんブログ村
2009年12月19日
2009年11月13日
キャンカー充電できない件
ほぼ自分の為のメモですが・・・
先月直してもらった充電についてですが、やはり充電できないので
電装屋さんに行ってきた。
正体は2箇所・・・
家庭用充電の場合は、弁当箱のネジの緩み。
それは前回言われたとおりなのですが・・・
直ったと言って、5分もしないうちに電圧が・・・
と言うことで、本体をはずしハンダ付け!
走行充電は、恐れていたリレーです。
スイッチが入りずらいと言うのは、前回言われてたのですが、
スイッチが入っても隙間が開いている状態・・・
交換してもらいました。
これでだめなら・・・・あとはバッテリーです・・・
1.2+1.24=・・・・・エライ出費になりました。

にほんブログ村