2008年05月10日
野栗キャンプ場
2008.5.9(金)~10(土)
群馬県上野村にあります。
チェックイン・アウト・・・ないようです。
車一台1000円!
直火OKな川沿いのキャンプ場。
広めの道の両端でオート&キャンプが出来るようです。
炊事場1ヶ所@4蛇口。
トイレ一ヶ所、小1、大2。デカイ蜘蛛が上から降ってきます

ここに来る途中、万場のこいのぼりを見学してきました。

夕食は、てっちゃん鍋。モツ鍋と違うのは・・・・最後にうどん!ってところ!

場内

下もテントを張れます。

ダッチ焼き後、花火に焚き火を楽しみました。

次の日・・・雨・・・・
山登りに行けないので、温泉に。
「すりばち荘」です。
本当は11時からですが、入れてくれました!
でてから、小一時間お話を楽しみました。

帰り、中里村の恐竜センターによりました。
立体シアターが楽しめました。

そして、いつもの水汲み場に・・・

今日はこれから、友達のうちに遊びに行くのでお土産!
「長井饅頭」です!
うんまいよ



群馬県上野村にあります。
チェックイン・アウト・・・ないようです。
車一台1000円!
直火OKな川沿いのキャンプ場。
広めの道の両端でオート&キャンプが出来るようです。
炊事場1ヶ所@4蛇口。
トイレ一ヶ所、小1、大2。デカイ蜘蛛が上から降ってきます

ここに来る途中、万場のこいのぼりを見学してきました。
夕食は、てっちゃん鍋。モツ鍋と違うのは・・・・最後にうどん!ってところ!
場内
下もテントを張れます。
ダッチ焼き後、花火に焚き火を楽しみました。
次の日・・・雨・・・・
山登りに行けないので、温泉に。
「すりばち荘」です。
本当は11時からですが、入れてくれました!
でてから、小一時間お話を楽しみました。
帰り、中里村の恐竜センターによりました。
立体シアターが楽しめました。
そして、いつもの水汲み場に・・・
今日はこれから、友達のうちに遊びに行くのでお土産!
「長井饅頭」です!
うんまいよ



Posted by ちゃら○ at 14:41│Comments(0)
│キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。