2008年06月11日
2008年06月10日
2008年06月09日
スモーカー・飯ごう・ツーバーナー
2008年06月08日
イベント
町内会のバーベキューに参加です。
一年生は半強制です。
お金も払っているので・・・
でも、飲めない人・飲まない人も居るのに・・・
男性2000円?!はぁ!
係りとかは無いので招待なのか?
中途半端です。
おにぎり作りと野菜切が子供たちの担当のようです。
女集が付きます。

合間でビュンビュンゴマ作り。

男集は、焼肉をしながら飲んでました。
特にすることも無く、昼食を待ってました。
とりあえず、食べるもん食べたらダッシュです。
13:00から、嫁さんの前の職場のイベントに呼ばれています。
知的障害者の発表会と
童謡とマジックのお姉さんのコンサートです。
ここでも、マサミこさんと合流です。

息子はマジックが見たくて・・・・
お偉いさんの挨拶に飽きてしまいました。
童謡が始まりましたが・・・就学前の童謡なので、
こんなのって感じで、口を開きませんでしたが・・・
どっちが大きな声を出せるか~となったとたん怒鳴るほど大きな声で答えていました。
前列に座ったので、指されたり、舞台に上がって踊ったりしていました。
まさみこさんの娘さんは、もう、チョット・・・恥ずかしい・・・みたいでしたが。
だって、「パンダ・ウサギ・コアラ」ですから!
一年生は半強制です。
お金も払っているので・・・
でも、飲めない人・飲まない人も居るのに・・・
男性2000円?!はぁ!
係りとかは無いので招待なのか?
中途半端です。
おにぎり作りと野菜切が子供たちの担当のようです。
女集が付きます。

合間でビュンビュンゴマ作り。

男集は、焼肉をしながら飲んでました。
特にすることも無く、昼食を待ってました。
とりあえず、食べるもん食べたらダッシュです。
13:00から、嫁さんの前の職場のイベントに呼ばれています。
知的障害者の発表会と
童謡とマジックのお姉さんのコンサートです。
ここでも、マサミこさんと合流です。

息子はマジックが見たくて・・・・
お偉いさんの挨拶に飽きてしまいました。
童謡が始まりましたが・・・就学前の童謡なので、
こんなのって感じで、口を開きませんでしたが・・・
どっちが大きな声を出せるか~となったとたん怒鳴るほど大きな声で答えていました。
前列に座ったので、指されたり、舞台に上がって踊ったりしていました。
まさみこさんの娘さんは、もう、チョット・・・恥ずかしい・・・みたいでしたが。
だって、「パンダ・ウサギ・コアラ」ですから!

Posted by ちゃら○ at
16:10
│Comments(0)
2008年06月08日
かわせみ広場(オフ会)
2008.6.7(土)~8(日)
デイキャンプ中にメールが・・・・
「行こうか!」
今日は剣道があるし・・・・
明日は町内会バーベキュー&嫁前職場のコンサートがある・・・
で、マサミこさんも飲み足らず?!
泊まれるチャンスは今日!とのこと。
娘さんがコンビニのくじでキティちゃんの寝袋をゲットして使いたいらしい。
嫌でなければ一緒に行って、キャンカーで寝る?と聞くと・・・OK。
それでは20時に!
それぞれ再び用意する。
かわせみ広場には21時頃到着。
ケンケンさん、鹿さん、Doさん、ガッチさん、カドちゃん、が集まっていた。
1年振りから1週間振りまで・・・・
子供たちはすぐに寝てもらい、再び飲む。
うちはやっと飲む!
で、25時に就床となりました。
Doさんは仕事のため、4時に帰ったそうです!強いですね~!
うちも6時に目が覚めてしまいました。
そしたら息子も・・・早!


簡単な朝食を済ませ、8時半頃出発。
途中、フリマをしていたので覗き・・・・
何も無い。
マサミこさんとお別れしました(しばし)
お疲れ様でした。
デイキャンプ中にメールが・・・・
「行こうか!」
今日は剣道があるし・・・・
明日は町内会バーベキュー&嫁前職場のコンサートがある・・・
で、マサミこさんも飲み足らず?!
泊まれるチャンスは今日!とのこと。
娘さんがコンビニのくじでキティちゃんの寝袋をゲットして使いたいらしい。
嫌でなければ一緒に行って、キャンカーで寝る?と聞くと・・・OK。
それでは20時に!
それぞれ再び用意する。
かわせみ広場には21時頃到着。
ケンケンさん、鹿さん、Doさん、ガッチさん、カドちゃん、が集まっていた。
1年振りから1週間振りまで・・・・
子供たちはすぐに寝てもらい、再び飲む。
うちはやっと飲む!
で、25時に就床となりました。
Doさんは仕事のため、4時に帰ったそうです!強いですね~!
うちも6時に目が覚めてしまいました。
そしたら息子も・・・早!


簡単な朝食を済ませ、8時半頃出発。
途中、フリマをしていたので覗き・・・・
何も無い。
マサミこさんとお別れしました(しばし)
お疲れ様でした。

2008年06月07日
川和自然公園キャンプ場
群馬県上野村のキャンプ場、第二弾です!
オートサイト一泊、2000円、デイも2000円です。
当日連絡すると、やっていないとのこと。
しかし、公園は使えるので、場内の駐車場なら自由に使ってよいとのこと!
無料で遊んできました。
ここは天空回廊と言う吊橋の端です。
反対側には、まほーばの森というロッジがあります。
近々キャンプ場もオープン!
下見も忘れません!
さて、今回は、まさみこさん家族と一緒にバーベキューをしよう!
から場所をドライブ時間にあわせ決めました。
まさみこさんの旦那さんは仕事ですが・・・
嫁二人でガブ飲み大会!
キャンカー初めて乗車で、山道で具合が悪くなりそうだったので、
恐竜王国中里で休憩。
駐車場にある恐竜アスレチックでしばし遊んだ。

更に途中、「蛇木の滝」によって迫力ある流れを楽しみました。

さて、キャンプ場へ・・・・・
あ!間違えて反対側へ。
まほーばの森に来てしまいました。
せっかくなので、みんなには渡ってもらいます。
「スカイビレッジ」
うちは車を移動させます。
まほーばの森の駐車場に入る前に、
キャンプ場が出来ていましたよ!スタートはいつだ???
車で移動している間に、みんなはスカイビレッジを渡り、
川和自然公園のアスレチックで遊んでいました。

その間に、駐車場に店を広げます。
良い感じです。

一通り広げると、「カンパーイ」
そのうち子供たちも帰ってきて、バーベキューを始めます。


ついでに定番のスモークです。
お肉の後はつらかった・・・
後は、遊ぶだけ!飲むだけ!



16時に片付け、帰りました・・・・・・つづく

オートサイト一泊、2000円、デイも2000円です。
当日連絡すると、やっていないとのこと。
しかし、公園は使えるので、場内の駐車場なら自由に使ってよいとのこと!
無料で遊んできました。
ここは天空回廊と言う吊橋の端です。
反対側には、まほーばの森というロッジがあります。
近々キャンプ場もオープン!
下見も忘れません!
さて、今回は、まさみこさん家族と一緒にバーベキューをしよう!
から場所をドライブ時間にあわせ決めました。
まさみこさんの旦那さんは仕事ですが・・・
嫁二人でガブ飲み大会!
キャンカー初めて乗車で、山道で具合が悪くなりそうだったので、
恐竜王国中里で休憩。
駐車場にある恐竜アスレチックでしばし遊んだ。

更に途中、「蛇木の滝」によって迫力ある流れを楽しみました。

さて、キャンプ場へ・・・・・
あ!間違えて反対側へ。
まほーばの森に来てしまいました。
せっかくなので、みんなには渡ってもらいます。
「スカイビレッジ」
うちは車を移動させます。
まほーばの森の駐車場に入る前に、
キャンプ場が出来ていましたよ!スタートはいつだ???
車で移動している間に、みんなはスカイビレッジを渡り、
川和自然公園のアスレチックで遊んでいました。

その間に、駐車場に店を広げます。
良い感じです。

一通り広げると、「カンパーイ」
そのうち子供たちも帰ってきて、バーベキューを始めます。


ついでに定番のスモークです。
お肉の後はつらかった・・・
後は、遊ぶだけ!飲むだけ!



16時に片付け、帰りました・・・・・・つづく

タグ :キャンプ場
2008年06月06日
2008年06月05日
2008年06月04日
2008年06月03日
2008年06月02日
2008年06月01日
Outside BASE(ガルヴィ:キャン会い)
2008.5.31(土)~6.1(日)
まだスタートして1ヶ月のキャンプ場。
田中ケンのプロデュースです。
スタッフの皆さんは、とても親切でした。

朝7時にDoさんと、道の駅「下仁田」で待ち合わせ。
久しぶりにお会いし、暫くお話し出発です。
うちは、嫁さんが小学校のバザーのため欠席・・・
ちょうどチェックインの9時に到着しました。

あいにくの雨・・・・気温5度・・・・
サイトは、林の斜面です。
最初言われたところは、行くまでにスタックしそうです。
これはやばいでしょう、と言うことで交渉に行くと、
サイトになって居ないところはどこでもいいですよと案内され、
迷いに迷って、一時間ほどかかり決めることが出来た。
場内散策後は、Doさんとまったりと・・・
ガッチさん、カドちゃん待ちです。
会場です。

参加賞は、キャンベルスープ(粉末)でした。昼食でいただきました。

まず昼食作り、スパゲティーです!そして、2連結!


今日のアクティビティは、山登り・ハイキング・マウンテンバイク・ろうそく作りですが・・・
結構な雨で寒く、風邪を引かれるとまずいので、不参加です。すいません・・・
16時頃、やっと到着!
サイト展開を始めます。



で、異色の3連結です。
一足お先に夕食を作り始めます。
うちらのメニューはカレーです。


チキンハンバーグ添えです。
これがなかったら・・・・食べられなかったかも!
と、言いながらも二人して食べすぎてしまった。
ほかの3組は、まだまだ食事中なので、ガルヴィバーに行き遊んでくる。
ケンさんの「島旅」をスライドを使ってコメントしたりを
映画と言って息子に見させたが・・・・「写真だよ!まだ、始まんないの?」
退散し、戻って缶チュウハイを開けら、マズイ・・・クラクラする・・・

21時には本読み、22時には・・・たぶん二人して寝てしまった。
早く寝かせて、宴会参加だったのに・・・
お互い気を使っていて、疲れてしまったのではないだろうか・・・・
次の日、雨もやみ、良い天気です!
7時からキャンベルスープが振舞われた。
うちのはおいしかったが、息子のは、苦かった。
そういえば、鍋が違っていたなぁ・・・残念。
朝食は、昨日のカレーにとろけるチーズ乗せ。
いまいちでした。
そして、タープ張り選手権!
って、うちら4人、誰も立てたことが無い・・・
一生懸命、見学しておきました!

ガルヴィチームも参加!
早くてきれいです!さすが!
そして、じゃんけん大会。

今回は、コールマンがスポンサー。
バンダイとのコラボのキャンプグッズが抽選方式で当たります。
が、残念でした。
子供たちは、お菓子を貰っていました。
子供じゃんけんは無かったようです。

ほとんど1回戦2回戦で、うちら4組は全滅状態・・・
まずは、ガッチママさんが勝ち進んだが残念。
次にうちが「前に来て」勝ち進んだが、負けて、キャンベルスープ2缶。
そして・・・・・
カドちゃんがノーススターランタンを初参加でゲット!
よかったですね~!
これで終了です。
うちらはユックリ、昼食のラーメンを食べて片付けます。
Doさんも昼食つくりを始めます。
そんな時、「うちのキャンプスタイル」ということで、
Do サイトが取材されました!
しかし、ガッチさん、カドちゃんは用意していないと言うことで、
先に出発しました。


そして13時半頃出発し、15時過ぎに帰ってきました。
嫁さんも準備してくれ、
皆さん、家によってもらいました。
またよろしくです。
ありがとうございました。
まだスタートして1ヶ月のキャンプ場。
田中ケンのプロデュースです。
スタッフの皆さんは、とても親切でした。

朝7時にDoさんと、道の駅「下仁田」で待ち合わせ。
久しぶりにお会いし、暫くお話し出発です。
うちは、嫁さんが小学校のバザーのため欠席・・・
ちょうどチェックインの9時に到着しました。

あいにくの雨・・・・気温5度・・・・
サイトは、林の斜面です。
最初言われたところは、行くまでにスタックしそうです。
これはやばいでしょう、と言うことで交渉に行くと、
サイトになって居ないところはどこでもいいですよと案内され、
迷いに迷って、一時間ほどかかり決めることが出来た。
場内散策後は、Doさんとまったりと・・・
ガッチさん、カドちゃん待ちです。
会場です。

参加賞は、キャンベルスープ(粉末)でした。昼食でいただきました。

まず昼食作り、スパゲティーです!そして、2連結!


今日のアクティビティは、山登り・ハイキング・マウンテンバイク・ろうそく作りですが・・・
結構な雨で寒く、風邪を引かれるとまずいので、不参加です。すいません・・・
16時頃、やっと到着!
サイト展開を始めます。



で、異色の3連結です。

一足お先に夕食を作り始めます。
うちらのメニューはカレーです。


チキンハンバーグ添えです。
これがなかったら・・・・食べられなかったかも!
と、言いながらも二人して食べすぎてしまった。
ほかの3組は、まだまだ食事中なので、ガルヴィバーに行き遊んでくる。
ケンさんの「島旅」をスライドを使ってコメントしたりを
映画と言って息子に見させたが・・・・「写真だよ!まだ、始まんないの?」
退散し、戻って缶チュウハイを開けら、マズイ・・・クラクラする・・・

21時には本読み、22時には・・・たぶん二人して寝てしまった。
早く寝かせて、宴会参加だったのに・・・
お互い気を使っていて、疲れてしまったのではないだろうか・・・・
次の日、雨もやみ、良い天気です!
7時からキャンベルスープが振舞われた。
うちのはおいしかったが、息子のは、苦かった。
そういえば、鍋が違っていたなぁ・・・残念。
朝食は、昨日のカレーにとろけるチーズ乗せ。
いまいちでした。
そして、タープ張り選手権!
って、うちら4人、誰も立てたことが無い・・・
一生懸命、見学しておきました!

ガルヴィチームも参加!
早くてきれいです!さすが!
そして、じゃんけん大会。

今回は、コールマンがスポンサー。
バンダイとのコラボのキャンプグッズが抽選方式で当たります。
が、残念でした。
子供たちは、お菓子を貰っていました。
子供じゃんけんは無かったようです。

ほとんど1回戦2回戦で、うちら4組は全滅状態・・・
まずは、ガッチママさんが勝ち進んだが残念。
次にうちが「前に来て」勝ち進んだが、負けて、キャンベルスープ2缶。
そして・・・・・
カドちゃんがノーススターランタンを初参加でゲット!
よかったですね~!
これで終了です。
うちらはユックリ、昼食のラーメンを食べて片付けます。
Doさんも昼食つくりを始めます。
そんな時、「うちのキャンプスタイル」ということで、
Do サイトが取材されました!
しかし、ガッチさん、カドちゃんは用意していないと言うことで、
先に出発しました。


そして13時半頃出発し、15時過ぎに帰ってきました。
嫁さんも準備してくれ、
皆さん、家によってもらいました。
またよろしくです。
ありがとうございました。
